『現役高校教師の「行動につながる」情報マネジメント術: 文章を書き、考える人のための「デジタルノート 」活用術 情報整理大全』
https://m.media-amazon.com/images/I/51watK-mlbL.jpg https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09VF6YCYP?notRedirectToSDP=1&ref_=dbs_mng_calw_5&storeType=ebooks
ASIN:B09VF6YCYP
【目次】
◯はじめに
◯「全てをEvernoteに」を止めた
Evernoteを見返さない問題
他人がアウトプットした情報
ウェブ、書籍
自分がアウトプットした情報
思いついたアイディア
自分が書いた文章
◯求めるアプリの条件
・iPad版アプリが提供されていること
・ネイティブアプリであること
基本、テキストファイルで良いのでは?
データの互換性が、最終的には重要
・NotePlan3のメイン画面
https://gyazo.com/f74a4e88f3f6971d6f7fbbbd722b8535
・ファイルの保存場所
・NotePlan3の3つの機能
タスク、スケジュール、メモ
・Task Management
・Knowledge Management
Scrapboxのように情報リンクでつなげることができる
・Daily Notes
タスク管理の問題→項目名でしか管理できない
タスク管理にはエピソードが必要
エピソードで管理することによって、モチベーションが上がる可能性
・情報をNotePlan3に集約する
◯NotePlan3がある生活
・Daily Notesを使ったTask Management
-文章でタスクを管理する
-朝の打ち合わせ事項を全て入力
-人との会話の概要を入力しておく
愛知県立の高校
Microsoft Teamsやグループウェアは、定着しなかった
・Knowledge Managementで人生を高解像度化させる
思いついたアイデアや文章、調べたことや勉強した内容などを管理すること
-Daily Notesから別ファイル化する
-アイデアや文章に見出し(タイトル)をつける
◯NotePlan3で得られた効能
紙のノートと違い、ページ数などを気にせずに情報を入力・整理できる
・買い物がより捗るようになった
・ファイル同士が繋がると、語れるようになる
事前にたくさんのメモをしておくことで、思考の断片があらかじめある状態にあり、何かを求めるときの作業するときの脳の負担がかなり減る
・newsletterの毎週更新が実現できた
毎週5000文字の配信
https://gyazo.com/331d59c7553cad07bc230443c5c2c6bc
・コラム: NotePlan2の頃に一度挫折した話
◯2021年7月にNotePlan3からObsidianに移行した
・ObsidianはWindows版も用意されている
・NotePlan3からObsidianへの移行が簡単だった
mdファイル
・ファイルの同期はObsidian Syncを使うことにした
・iPadにMagic Keyboardを装着することでObsidianを更に使うようになった
◯おわりに